当ページのリンクには広告が含まれています。

知育玩具

くもん「くるくるチャイム」はいつから?1歳の子どもが夢中になるおもちゃはこれ!

くるくるチャイムで遊んでみてどうだった?
ゆるパパ
ゆるりん
握りやすいボールの大きさでボール落としに夢中になっちゃうよ
転がるボールも目で追えるから追視の練習にもなるね
ひまわり

1歳を過ぎると立ったり歩きながら手も動かせるようになりました。

1歳の娘にボールを持たせると握って投げるといった動作のみ行っていました。

ボールを握って放して穴に落とすと言う複雑な動作を覚えてほしいなと思ってくるくるチャイムを使ってみました。

くるくるチャイムはボールを握る、放す、穴に落とす、転がるボールを追視できいろんな運動が行えます。

1歳になった娘がくるくるチャイムで遊ぶようになって本当に良かったので本記事で紹介していきます。

created by Rinker
くもん出版(KUMON PUBLISHING)
¥5,100 (2024/09/12 19:52:18時点 Amazon調べ-詳細)

くるくるチャイムは1歳前後がおすすめの理由

くるくるチャイムのメーカー推奨年齢は10 ヶ月からです。

くるくるチャイムで遊んでいる娘の様子から感じたのはくるくるチャイムは1歳前後から使い始めるのが良いと思います。

1歳前後になると子どもの遊び方も高度になるからです。

ひまわり
手でボールを掴んで歩きながら運ぶことができるようになるね

手先を動かすことができる

くるくるチャイムでボールを握って真ん中の穴にボールを放して落とす練習を遊びながらできます。

くるくるチャイムのボールは少し大きめなので片手でつかめるようになるのは1歳前後かなぁと思います。

0歳の時の娘はボールを舐めたり握ったボールをずっと放さなかったです。

1歳すぎてなくなってきたのでくるくるチャイムで楽しく遊べると思いました。

立ったり歩くことができる

くるくるチャイムの高さは約32cmとA4サイズの高さよりも高いです。

ボールは立って上から入れると穴が見えて入れやすいと思います。

歩けるようになるとくるくるチャイムから離れたところでボールを渡しても持ち運んで穴に入れてくれます。

散歩ができない日は何回も遠い距離からボールを渡して歩く練習にも使用していました。

座位が安定していれば座りながら入れることもできます。

ただ穴が見えないので上手に穴に入れられずに飽きてしまう可能性もあります。

少し早い動きも追視できる

低月齢ほどボールの転がる速さがはやいと目で追うことができません。

くるくるチャイムのボールが転がる速さは少し0歳児には早いかなぁと思います。

くるくる落ちていくボールをしっかり追うことで視野が広がっていき好奇心も育まれていきます。

色を認識できる

くるくるチャイムのボールは赤・青・黄・緑・白の5色あります。

握ったボールの色を言葉で伝えていくことで理解が深まっていきます。

ボールを握る前に娘に「黄色のボールはどれ」と聞くと黄色のボールを握ってくれるようになりました。

 子どもが夢中!くるくるチャイムの遊び方

まずはボールをにぎって穴の中に入れる

ママがボールを穴に入れる姿を見せると、娘は目を輝かせ「あっあっ」と言いながらすぐにボールを穴に入れました。

子どもはすぐに見たことを習得できるのでずっと繰り返し行っていました。

くるくるチャイムの遊び方はとてもシンプルでボールをにぎって穴の中に入れるという動作を繰り返します。

ひまわり
電池や充電入らずなので好きな場所に置くことができるのもいいですね

ボールの大きさは直径4.5cmとピンポン玉より少し大きいので誤飲の心配はないです。

内部にはらせん状のボールの通り道があるのでボールを入れた後はくるくるボールが転がります。

胴体部分は透明になっているので転がっている様子も目で追いかけることができます。

4秒ぐらい回ってるので連続でボールを転がすとカラフルになるので娘は釘付けになっていました。

ゆるりん
くるくるボールがまわってて不思議!

ボールが本体の下部まで転がると鐘に当たって「チーン」というチャイムがなって穴から出てきます。

娘はチーンと言う音がなると毎回笑顔になりながら手で足を叩いています。

ボールが出てきたらひたすら入れ続けて集中モードに入るときもあります。

何度かボールを入れるのを失敗するときは飽きてすぐ違うところに行ってしまうことはあります。

組み立てや分解も楽しめる

くるくるチャイムは簡単に分解できます。

ひまわり
小さいパーツはないので誤飲の心配はないですね

尖っている部分もないのでぶつけたりしても安心です。

 

分解できて感じたメリット

  • 組み立て遊びもできる
  • 汚れを拭き取れる
  • 子どもの手が入っても安全
  • ほかのおもちゃなどが詰まっても取り出せる

言葉の発達にも効果がある

くるくるチャイムを通してたくさんの言葉に触れることができます

ひまわり
黄色いボールどーれ?
この色が黄色かな!?
ゆるりん
ひまわり
黄色いボール上手に入れたねー

使わないとときはボールを収納できる

2017年にリニューアルで改良されたくるくるチャイムはボールの収納ができるようになっています。

底部のスイッチを切り替えるだけで、ボールが収納されて外に出ないようになっています。

ボールをなくすのを防げるから安心!
ゆるパパ

くるくるチャイムの残念なところ

  • ボールを投げると音が床に響く
  • ボールが見失いやすい
  • フローリングで本体をひきづると床に傷がつく

娘はボールを投げて遊ぶことも多いので床に転がった時は音が響くなぁと思いました。

くるくるチャイムを手で引きずることもありました。

その時は床に傷がついてしまったのでジョイントマットの上で遊ぶようにしました。

くるくるチャイムの口コミまとめ

良い口コミ・評判

ここではネット上にある口コミ・評判をまとめてみました。

口コミ

児童館で、結構大きい子にも人気だったので、一歳半を過ぎた我が子のために購入してみました。1つずつ入れたり、どんどん連続して入れてみたりと一通り遊び、その後は玉を引き戸のレールに沿わせて遊んでみたり、最後は、解体されたものを組み立てようとしてみたり…この先は、色を覚えるのに良さそうです。

 Amazonレビューより引用

ひまわり
解体されたものを組み立てることで空間認知力もつきそうですね

 

口コミ

クリスマスプレゼントに購入しました。すでに一歳を過ぎてましたが一歳五ヶ月の今も楽しく遊んでいます。ダメと言っても違うおもちゃを入れてしまうのですか分解も楽なので助かります。おもちゃの下部にボールを外に出て出さないためのスイッチもあるので夜間は中にボールを収納しています。朝になるとボール出してくれ、とおもちゃを持ってきます

 Amazonレビューより引用

ひまわり
娘もボール以外の物を入れてますが簡単に取り出せるので安心です

 

口コミ

高さが1才の子供が立って丁度いいので、ボールを上手に入れることができている。ボールにも興味があるようで、ボールを付属の袋に入れたり取ったりと楽しそう。ペンギンを表しているとは思うが、綺麗な色合いで作られていて子供も喜ぶ色だなって思う。今では、ボールを入れた袋をもってお出かけしようとしているので、子供の宝物です。

楽天みんなの口コミより引用

ひまわり
娘も立ちながら穴にボールを落とすことが多いですね

口コミ

ただ今、9か月の我が子。てっぺんの穴にボールを入れる様になるまで、どの位かかるかと思っていたら、一度私がやったのを見て、すぐに真似しだしたのでびっくり!!単純のように見えるけど、赤ちゃんにとってはすごく興味があるおもちゃ。何度も繰り返しボールを入れては下に落ちていく様を眺め・・・その息子を親の私が眺め・・・(笑)カラフルな色合い、カラカラ・・リン(鈴)・・という音。自分で穴にボールを入れる作業。どれもが五感を刺激してくれそうで、購入して良かったです。

楽天みんなの口コミより引用

ひまわり
一つ一つの動作・音が子どもに良い刺激になりそうですよね

悪い口コミ・評判

口コミ

子供が9ヶ月で購入しました!まだ興味を持たずボールを食べてるだけでした。一歳くらいになったらまた出してやってみようと思います!

 Amazonレビューより引用

ひまわり
0歳後半ではまだボール落としに興味を持たない子もいますよね

口コミ

1歳になりたての頃に買ってあげました。それから半年後、簡単に分解出来てしまうので、ボールを入れては遊ばなく・・・改善された方がいいと思います。

楽天みんなの口コミより引用

ひまわり
分解遊びもその子ににとっては意味のある遊びですね

口コミ

8ヶ月の娘に買いましたが、今はまだボールを両手に持って遊ぶだけです。ボールを入れてあげるとジーっとみているので、もう少し大きくなったら一人で遊んでくれるかな、と期待しています

楽天みんなの口コミより引用

ひまわり
1歳前後になると夢中で遊んでくれるので楽しみですね

 くるくるチャイムはサブスクでレンタルもおすすめ

低月齢のときは子どもの成長もはやくてなかなか長く遊べるおもちゃは多くはありません。

購入しても自分の子がおもちゃに興味を持ってくれるか心配になりますよね。

そんな悩みを解決してくれるおもちゃのサブスクを利用するのもおすすめです。

くるくるチャイムを販売しているくもん出版の知育玩具もたくさんレンタルできます。

▼『おもちゃのサブスク』の詳細はこちら

おもちゃのサブスク人気7社の違いを徹底比較|どれがおすすめか本音で紹介

この記事はこんな方におすすめ おもちゃのサブスク各社サービスの特徴が知りたい 自分に合ったおもちゃのサブスクを知りたい おもちゃのサブスクのメリット・デメリットを知りたい 子どもが成長するにつれ、おも ...

続きを見る

いろんなおもちゃに興味が湧くようになる1歳前後のお子さんには特におすすめなのでぜひ記事を参考にしてみてください。

まとめ

本記事では、くるくるチャイムの口コミと遊び方を紹介しまました。

くもんの知育玩具はシンプルだけど、子どもが夢中になって、知育効果も高いものがおおいので、ぜひ試してみてください。

他にもくもんの知育玩具が気になる人は下記の記事を参考にしてみてください。

当サイトでは、年齢別に買って良かったおもちゃを紹介しています。

どのおもちゃを買ってあげれば良いのか悩んでいるママやパパは、ぜひ参考にしてみてください。

スポンサーリンク

-知育玩具

© 2024 ラクイク Powered by AFFINGER5