知育玩具

モンテッソーリのおもちゃがレンタルできるサブスク3社を紹介!

この記事のまとめ

  • おもちゃのサブスクでモンテッソーリ教育はできる?
  • モンテッソーリ教育をするならどのサービスが良い?

モンテッソーリは教具は、値段も高く、なかなか手が出せないですよね。

実は、おもちゃのサブスクでも、モンテッソーリ教育の考えに近い知育玩具のレンタルができます。

本格的なモンテソーリの玩具は、とても高いですが、おもちゃのサブスクを利用すればお得にモンテッソーリ教育ができます。

本記事では、モンテソーリの教具をレンタルできるおすすめのおもちゃのサブスクを紹介します。

おもちゃのサブスクでもモンテッソーリ教育ができる?

モンテッソーリ教育に対応した玩具のことを、モンテッソーリ教具といいます。

ここでは、モンテッソーリ教具について紹介します。

モンテッソーリ教具とは?

モンテッソーリ教具は、子供が興味を示し、思わず「やってみたい」と手に取りたくなります。

色や形だけでなく、手触りや重さの点でも子供が扱いやすく、シンプルにつくられています。

おもちゃのサブスクでモンテッソーリ教具をレンタルできる

モンテッソーリ教具は、子どもの発達段階に合ったものが大切です。

子どもの発達にあった玩具を選ぶのって難しくない?
ゆるパパ
ひまわり
おもちゃのサブスクは、モンテッソーリの教具も選んでくれるから安心!

おもちゃのサブスクでは、子供の年齢はもちろん、成長にあったおもちゃを選んでくれます。

そこで、おもちゃのサブスクの中でも、モンテッソーリの教具が充実したサービスを紹介します。

モンテッソーリの教具をレンタルできるおもちゃのサブスク

モンテッソーリの玩具を手軽にレンタルしたい人に、おすすめのサブスクは次の3つです。

サービス名

キッズラボラトリー
キッズラボラトリー

アンドトイボックス
アンドトイボックス

イクプル
イクプル

特徴

基準日以外で交換できる
30日間は全額返金補償

おもちゃを指定できる

大きめのおもちゃも
レンタルできる

月額料金

①2,574円(お試し)
②4,378円(おすすめ)

①3,278円(スタンダード)
②3,608円(プレミアム)

①2,490円(ライト)
②3,700円(レギュラー)

おもちゃの数

4~6個

①4~6個
②5~7個

①3個
②6個

交換周期

①2ヶ月
②1ヶ月

2ヶ月

2ヶ月

口コミ

キッズラボの口コミ

トイボックスの口コミ

イクプルの口コミ

上記の3社は、モンテッソーリの教具をレンタルできます。

しかし、サブスクのサービス内容が少し異なります。

モンテッソーリの教具をたくさん試してみたい
キッズラボラトリー 

気になるモンテッソーリの教具をレンタルしたい、プロに相談したい
アンドトイボックス(And ToyBox)

木製中心のモンテッソーリの教具をレンタルしたい
イクプル

モンテソーリ教具の専門のサブスクに、biblioteca(ビブリオテーカ)があります。

しかし、入会金が4,4000円と他のおもちゃのサブスクと比較して、とても高額なので対象外としています。

また、おもちゃのサブスク大手の「トイサブ!」もモンテッソーリ教具を取り扱っています。

ただ、上記の3社と比較して、数が少なかったです。

キッズラボラトリー

引用;キッズラボラトリー公式サイト

 

キッズラボラトリーでは、モンテッソーリの教育に強い知育玩具ブランドと提携しています。

契約している知育玩具のブランド

  • ボーネルンド(マグフォーマーなどの知育玩具で人気)
  • 公文(くるくるチャイムなどの知育玩具で人気)
  • エドインター(木製の知育玩具が人気)
  • プラントイ(木製の知育玩具を30年以上販売)
  • エデュテ(楽しく学べる知育玩具で人気)
  • フィッシャープライス(子供の五感や愛着を成長させることができるおもちゃの開発)

私もキッズラボラトリーを利用していて、たくさんのモンテッソーリ教具をレンタルできました。

こちらは、キッズラボラトリーでレンタルした円柱さしでの玩具です。

大きさの違いを目で見て、気づく力を育てます。

キッズラボラトリーでは、レンタルするおもちゃの要望もできます。

そのため、好きなモンテソーリの教具をレンタルしやすいです。

送料1,100円を払えば、いつでも交換できるので、レンタルして合わない場合でも交換がしやすいサービスです。

木製を中心とした知育玩具を多く扱っていて、子どもにあったモンテッソーリの教具がきっと見つかります。

隔月交換コースは、月額が3,000円以下と安く利用でるのも嬉しいポイントです。

\モンテの知育玩具がたくさん揃ってる/

キッズ・ラボラトリー公式サイト

アンドトイボックス

引用;アンドトイボックス公式サイト

 

アンドトイボックス(And TOYBOX)の、公式サイトにモンテソーリについてのブログ記事があります。

このブログ記事内では、年齢別のモンテソーリの教具を紹介しています。

引用:アンドトイボックス ブログ記事

 

教具の解説も一つずつていねいに記載されているので、始めてモンテッソーリ教育をしたいママやパパにとっても安心です。

実際にレンタルした玩具の中に、モンテッソーリの教具もたくさんありました。

 

叩く場所によって音が変わるため、空間認知力や手首・腕の筋力、聴覚の発達も期待でくる玩具です。

アンドトイボックスでは、おもちゃを指定できるサービスもあるので、気になる教具を確実にレンタルしたり、おもちゃ選びのプロに相談したい人にがぴったりのおもちゃのサブスクです。

月額3,278円で人気おもちゃをレンタルできる

And TOYBOX公式サイト

イクプル

IKUPLE(イクプル)は、大手サービスの中でも特に高級な知育玩具をレンタルできます。

木製玩具が多いので、棒通しなどモンテッソーリ教具に近い使い方ができるものが多く扱っています。

月額2,490円でプランもあるので、おもちゃのサブスクを安く試したい人にもぴったりです。

月額2,490円で知育おもちゃをレンタルできる

IKUPLE(イクプル)の公式サイト

 

おもちゃのサブスクでモンテソーリ教育をするときの疑問を解決

ここではモンテッソーリ教育で、おもちゃのサブスクを利用するときの気になる疑問にお答えします。

何歳からモンテッソーリ教育できる?

モンテッソーリ教育は、0歳から始められます。

本記事で紹介したおもちゃのサブスクは0歳3ヶ月から利用できるので、 早い段階からにもモンテッソーリの教具で遊ぶ環境を整えてあげれます。

おもちゃのサブスクは、モンテッソーリ教育の中で特に重要な時期と言われている0歳から6歳を対象にしたおもちゃがレンタルできるメリットもあります。

モンテッソーリ教育にはどんなおもちゃがおすすめ?

モンテッソーリ教育に向いた玩具をてレンタルするには、教具の特徴を知っておくと便利です。

モンテッソーリの教具は次の3つの特徴があります。

ポイント

  • 手触りのよい木で作られている
  • 色使いもシンプル
  • 子どもが自主的に遊びやすい

おもちゃのサブスクのデメリットはある?

おもちゃのサブスクは素晴らしいサービスですが、体験してみて感じたデメリットもありました。

私自身が感じた代表的なデメリットはこちらの3つです。

おもちゃのサブスクのデメリット

  • 細かいパーツの紛失が心配になる
  • おもちゃに中古感がある
  • おもちゃを交換する作業が手間になる

デメリットもありますが、おもちゃのサブスクならではのメリットもたくさんあります。

2ヶ月間利用すれば解約もかんたんできるので、まずは試してみるのがおすすめです。

まとめ:モンテッソーリの教具はレンタルがおすすめ

今回紹介したおもちゃのサブスクをすべて利用しましたが、モンテッソーリ教育にあった知育玩具が十分にそろってます。

モンテッソーリ教育のスクールが通うのが難しいけど、おうちでモンテッソーリ教育をしたい人はおもちゃのサブスクはぜひおすすめです。

ぜひお子さんにあったモンテッソーリ教具をレンタルして試してみてください!

スポンサーリンク

-知育玩具

© 2023 ラクイク Powered by AFFINGER5