当ページのリンクには広告が含まれています。

育児グッズ

メルシーポットはいつからいつまで使える?|2年利用したレビューと口コミを紹介

メルシーポットはいつから使うのが良いの?
ゆるパパ

ひまわり
新生児から毎日欠かさず使っていて、本当に便利だったよ

メルシーポットは、鼻水の電動吸引機です。

育児の神アイテムとして、多くのメディアで取り上げられています。

もっと早く買っておけば良かった!と後悔する人の方が多いのが事実です。

娘は、新生児のときから鼻がよく詰まっていました。

手動の吸引器だと、吸い取りが不十分のため、メルシーポットを購入しました。

2歳になる今でも、メルシーポットを毎日欠かさずに使っています。

寝る前に娘の鼻水をしっかりとることで、夜もぐっすり眠れます。

本記事では、メルシーポットはいつから使えるの?の疑問を体験を交えて、くわしく紹介します。

メルシーポットは、いつから使える?

生後0ヶ月の新生児から使える

メルシーポットは、生後0ヶ月の新生児から使用可能です。

公式ページや、製品の箱にも対象月齢が「0か月~」と記述があります。

新生児は、自分で鼻水を出せないので、こまめに吸ってあげる必要があります。

娘の場合も、生後1週間ぐらいから、鼻水が溜まってきました。

母乳も飲みづらそうにしていたので、メルシーポットを購入することにしました。

購入してからは、毎日鼻水の吸い取りが自宅でできて、本当によかったです。

新生児には細型ノズルがおすすめ

付属品のシリコンノズルとは別のノズルがあります。

鼻の奥までいれやすい、細型ノズル「ボンジュールプラス」も別売りされています。

子どもによって、鼻の形も違うので、シリコンノズルで吸いづらい場合は、購入した方が良いです。

私自身も、娘の鼻水が吸いづらい時もあり、早く購入すればと後悔したこともありました。

月齢が経つと、付属品のシリコンノズルでも十分に吸い取りができます。

月齢に合わせて、ノズルを使い分けるのもおすすめです。

 

メルシーポットは、いつまで使える?

自分で鼻をかめる2〜3歳ぐらいまで使える

鼻をかめるようになるのは、早い子で2歳からです。

大体3歳くらいになると、かめるようになる子が多いです。

ただ、3歳くらいでもかめているか、メルシーポットで吸って最終確認するのも大切です。

普段使わなくなっても、風邪などの鼻水が溜まりやすい時に、メルシーポットを継続して利用できます。

娘の場合は、2歳になった今でも使っていて、長く使える育児グッズの一つです。

大人の鼻詰まりにも使える

メルシーポットは、大人の鼻詰まりにも使えます。

パパは、花粉症•鼻炎持ちなので、鼻水がたくさんたまる時に使用することが多いです。

吸引機を使うことで、スッキリとれる感覚がクセになると言っています。

メルシーポットは産前に購入しておくのがベスト

私自身の経験から、産前に購入しておくのがベストです!

理由は、赤ちゃんは鼻の穴は小さく、気温の変化などで、鼻をつまらせることもあります。

新生児のときは、鼻詰まり以外にも、細かいことで心配になる事が増える時期でもあります。

メルシーポットが自宅にあるだけで、いつでも鼻水を吸い取りできる環境をつくれます。

鼻水が溜まっている心配がなくなるだけでも、精神的にもラクになります。

メルシーポットは、Amazonや楽天、店舗なら西松屋で取り扱っています。

Amazonや楽天の方が、ポイント還元があるので、若干安く購入することができます。

こんなに便利で、安心をかえるなら、1万円でも安い!と今でも思っています。

 

メルシーポットの使い方やコツを紹介

わが家で実践している、メルシーポットの使い方とコツ紹介します。

メルシーポットを使用するタイミング

1日の使用回数に、制限はありません。

鼻水のたまり具合で、使用回数を変えていました。

新生児の頃は、朝起きた時と寝る前に、1歳過ぎてからは寝る前に1回吸引しています。

①メルシーポットを準備する

メルシーポットで、鼻水を吸引をするための準備をします。

鼻水を吸引するために準備するものは、以下の2点だけです

準備するもの

  • メルシーポット本体

  • 水(30から50cc)の入ったコップ

最初に、メルシーポットの組立が不安な場合は、こちらの動画を参考にしてください。

②本体の電源を入れる

電源ボタンは、本体のうしろの位置にあります。

電源を入れると、ブーンと音がします。

本体と机の間に、柔らかい布をひくと、音を少し和らげることができます。

③水を20cc〜30cc吸引する

コップに水を汲んでおき、吸引前に一度水を吸っておきます。

この作業をすることで、吸引した時にチューブ内に鼻水がこびりつくのを防げます。

④子どもの頭を動かないようにおさえる

新生児の頃から座れるようになるまでは、おっぱいをあげる姿勢で、頭を固定していました。

座れるようになってからは、向かい合って、片手で頭を固定しています。

子どもによっては、鼻の穴にノズルが入ることを嫌がる子もいるので、しっかりおさえます。

娘の場合は慣れたら、自分からノズルを入れたがるようになりました。

⑤ノズルを鼻に挿入し、鼻水を吸引する

ノズルを鼻にあてて、3秒程度の吸引を何回かに分けて行います。

吸引力があるので、鼻の穴に少し入れるだけで、しっかり吸い取ってくれます。

娘の場合、最初は嫌がりましたが、慣れると自分からノズルをあてるようになり、感動しました!

頑固な鼻水の時には、クリップを約5秒間押さえてから、吸うと吸引力が強くなります。

透明のノズルなので、とれた鼻水が見えるのもスッキリします。

お風呂上がりや蒸しタオルで、鼻を温めてから使うと吸いやすくなります。

新生児に使うときは、別売りのボンジュールと言う細長いノズルがあります。

小さい鼻の穴にフィットして、しっかり取れるそうです。

娘は、付属のノズルで吸っていましたが、しっかりとれました。

ゆるりん
鼻水が取れてとてもすっきり!

⑥メルシーポットを分解して洗浄する

鼻水の吸引が終わったら電源を切り、洗浄するためにメルシーポットを分解します。

分解するパーツは、思っていたよりも多いです。

でも、細かい部分まで全部外せて丸洗いできるので、衛生面で安心です。

1日1回は中性洗剤を使って洗浄して、清潔な状態に保つようにしています。

メルシーポットの上手なお手入れや収納方法については、こちらの記事を参考にしてください。

メルシーポットを使ってよかったところ

メルシーポットを2年使っていて、本当によかったと思うところをまとめてみました。

鼻詰まりの不安が解消できた

メルシーポットは、吸引力が強いので、鼻水をしっかり吸い取ってくれます。

奥にある鼻水もとれるので、病院に行く手間も省けます。

コロナ禍では、病院に行くことも感染のリスクがあります。

メルシーポットを使って、鼻水のケアができて本当によかったです。

鼻水もスッキリとれると、娘は夜もぐっすり眠ることができました。

旅行先にも持ち運びがラク

コンパクトで軽いので、宿泊のお出かけにも持っていけます。

旅行の時には、急に体調を崩したりすることもあります。

鼻水が溜まったときには、旅行中でも宿泊先でスッキリとることができます。

子どもの鼻づまりを気にせず、旅行中も過ごすことができます。

お手入れがラク、丸洗いもできて衛生面OK

鼻水を吸う機械は、衛生的に使っていきたいですよね。

メルシーポットは、丸洗いができます。

細かい部分も、洗えるのでいつでも清潔に保つことができます。

耳鼻科に行く手間が省けた

メルシーポットがあれば、家でいつでも鼻水が取れます。

コロナ禍で娘をあまり病院に連れていきたくはなかったので、とても安心できました。

耳鼻科に行く時間を他の育児の時間に充てることができたので本当に助かりました。

娘が自ら鼻水を吸い取るようになった

娘は最初は嫌がってましたが、1歳すぎてからはなんと自分で吸うようになりました。

自分で電源をいれて、チューブに水を通し、鼻にあてる姿はとても可愛いです。

吸引すると、スッキリするのか、終わった後は笑顔になります。

今では、親が吸引するよりも、娘が吸引した方が上手に取れてるように感じます。

メルシーポットの口コミ

実際に、メルシーポット使用した方の口コミは、どのようなものがあるのでしょうか。

ここでは、良い口コミと悪い口コミをそれぞれ紹介します。

 良い口コミ・評判

インスタで投稿されている、良い口コミ・評判を紹介します。

 

メルシーポットの吸引力を絶賛している口コミが、多く確認できました。

鼻水が取れてすっきりして、子どもの機嫌や、寝つきがよくなったと投稿している方も多いです。

 悪い口コミ・評判

続いて、Twitterで確認できた悪い口コミ・評判を紹介します。

 

口コミの中の多くは、動作音に対して、うるさく感じるユーザーが多かったです。

娘に使う時は、メルシーポットの下にタオルを引くと音が緩和されるので、気にならなかったです。

 

他の人気メーカーの鼻水吸引器との比較

ネットでランキング上位にある、他メーカーの鼻水吸引器を比較してみました。

商品名

メルシーポット

ピジョン

Combi

おすすめ度
価格 9,799円 9,459円 5,280円
月齢範囲 生後0ヵ月~ 生後0ヵ月~ 生後0ヵ月~
吸引タイプ 電動 電動 手動
吸引圧 ×
静音性 ×
掴みやすさ × ×
お手入れ × ×
サイズ 幅224mm
奥行き90mm
高さ143mm
幅122mm
奥行133mm
高さ139mm
幅154mm
奥行42mm
高さ70mm
重さ 約0.8Kg 約0.8kg 約0.13kg

結論から言うと、鼻水吸引機を購入するのであれば、メルシーポットが一番おすすめです。

メルシーポットを、おすすめする理由はこちらです。

  1. 電動式で吸引力が強い
  2. 動作音が静か(ピジョンより)
  3. 持ち手が掴み易い
  4. パーツが全て分解できるので衛生的

電動式であれば、吸引圧にさほど差はありませんが、メルシーポットの方が使いやすいです。

メルシーポットで気になる疑問

新しいモデルはどこが変わったの?

2021年に発売された新しいメルシーポッドのモデル名は、S-504(私が購入したのは2017年に発売されたS-503)です。

吸引力は変わりありませんが、音が小さくなり、よりコンパクトになリました。

どれくらいコンパクトになったのかは、下の図で紹介します。

引用:公式サイト

年々コンパクトになって且つ、吸引力も強くなっているので、今後の進化も目が離せませんね。

メルシーポットはどこで買える?

Amazonや楽天、店舗なら西松屋で取り扱っています。

Amazonや楽天の方が、ポイント還元があるので、若干安く購入することができます。

こんなに便利なら、1万円でも安い!と今でも思っています。

ノズルの使い分けは?

付属品のシリコンノズルとは別に、細長くて鼻の奥までいれやすいノズルも別売りされています。

娘は、シリコンノズルのみで、きちんと吸うことができました。

子どもによって、鼻の形も違うので、シリコンノズルで吸いづらい場合は、購入しても良いかもしれません。

交換用のパーツは?

ベビースマイルショップの楽天市場

ベビースマイルショップの楽天市場で、パーツごとに販売しています。

紛失してしまったり、汚れてしまって交換したいときはご利用ください。

メルシーポットで鼓膜が破れる?

ネット上の検索キーワードで、「鼓膜が破れる」がありました。

メルシーポットを販売している会社に、問い合わせしたときの回答を載せます。

弊社商品【メルシーポットS-504】につきまして、現在までにご使用により「鼓膜が破れた」との報告は入っておりません。

医師監修のもと、家庭用に開発された吸引力ですので、安心してご使用いただけます。

吸引につきましては、1回ごとにノズルをお鼻の中に入れ吸引し続ける時間を5秒以上かけてしまうと耳に負担がかかる恐れがございます。

3~4秒吸引する⇒ノズルを鼻から離す⇒3~4秒吸引する、というように、3~4秒ごとの吸引を、鼻水が無くなるまで繰り返し行っていただきますようお願いいたします。※回数に制限はございません。

また、片方の鼻を吸引時、もう片方の鼻の穴を塞ぐと耳に負担がかかりますので、塞がないようご注意ください。

両方の鼻が完全につまっている場合は、左右交互に少しずつ吸引していただきますようお願いいたします。

ベビースマイルお客様サービスセンターより

メルシーポットを安心して使うために知っておくべきことを、別の記事にまとめていますのでぜひご覧ください。

しまじろうが大好きな娘のために、発売日に購入してきたのでレビューします。

医療費控除対象になるの?

メルシ―ポットは、医療用器具の「電動鼻吸い機」にあたります。

確定申告で、医療費控除対象となります!

節税にもなるので、対象の方はぜひ申請してみましょう。

 

まとめ:メルシーポットは新生児から大人まで使える鼻水吸引器

メルシーポットは、新生児のときから鼻水の吸い取りができる、神育児グッズです。

1万円以上する高価なアイテムですが、購入したことに後悔はありません。

子どもの鼻水に悩んでいたり、悩みたくない方は、ぜひ購入してみてください。

当サイトでは、メルシーポットについて役立つ記事をたくさん公開してますのでぜひ参考にしてください。

育児をラクにする便利グッズを知りたい方がこちらの記事をご覧ください。

買ってよかった「神」育児グッズ・ベビー用品を公開|育児をラクするおすすめ12選!

この記事のまとめ 買って良かった育児の神グッズ・ベビー用品を紹介 買ったけど必要ないと思った育児グッズ・ベビー用品も紹介 新生児の時から、たくさん育児グッズを買ったけど、結局どれが良かったの?ゆるパパ ...

続きを見る

スポンサーリンク

-育児グッズ

© 2024 ラクイク Powered by AFFINGER5