

メルシーポットは購入時に収納ケースなどが付いておらず、パーツも多いことから収納方法に困っている方も多いのではないでしょうか?
そこで、今回の記事ではメルシーポットの収納方法について、SNSで見つけた上手な収納方法をまとめで紹介します。
メルシーポットの使い方を詳しく知りたい方はこちらの記事も参考にご覧ください。
Contents
メルシーポットの収納方法【SNSの口コミまとめ】
100均、お手頃価格で購入できるグッズを使って、メルシーポットを収納する方法を紹介します。
プラスチックケースに細かく収納|DAISO
この投稿をInstagramで見る
収納に必要なもの
- ストックボックス(330円)
- フードストッカー(110円)
- おくすりケース(110円)
メルシーポットの本体、ノズル、ユーブ、電源コードごとに収納する方法です。
ノズルも家族で複数使い分けている方はおすすめの収納術です。
プラスチックケースにチューブごとまとめて収納|DAISO
この投稿をInstagramで見る
収納に必要なもの
- ストックボックス(330円)
- 輪ゴムホルダー(110円)
メルシーポットにチューブをつなげたまま収納する方法です。
輪ゴムフォルダーをチューブホルダー代わりにしてチューブを束ねています。
すぐに取り出して使いたい方はおすすめです。
深型バスケットがピッタリ収納|DAISO
この投稿をInstagramで見る
収納に必要なもの
- 深型バスケット(110円)
- ピルケース(110円)
バスケットにチューブをつなげたまま収納する方法です。
ふたのついてないので、出し入れが非常にラクです。
メルシーポッドを出しっぱなしにしている方におすすめです。
布バッグにしっかりフィット収納|スリーコインズ
この投稿をInstagramで見る
収納に必要なもの
- 不織布小分け収納袋(330円)
- ジップロック(110円)
布製の収納バックにコンパクトにまとめて収納する方法です。
お出かけ用にはピッタリです。
ファイルボックスに入れて棚に収納|ニトリ
この投稿をInstagramで見る
収納に必要なもの
- ファイルボックス(390円)
ファイルボックスにまとめて収納する方法です。
収納にしたあとは、棚に置き易いです。
メルシーポットを使わないときは、スペースをとりたくないことはおすすめです。
わが家のメルシーポット収納方法
わが家のメルシーポットの収納方法は、なにかケースに入れるわけでなく、棚にそのままで覆ておくだけです。
この状態から、電源を入れるだけでいいので、いつでも鼻水を吸うことができます。
お風呂上がりとかや寝かしつけの前は、子どもの世話で忙しく、メルシーポットの準備の時間をできるだけ減らしたいと思ってこの方法にしています。
収納するのが面倒な人は、あえて収納しない方法もおすすめですよ!
メルシーポット収納方法まとめ
メルシーポットの収納はお金をかけずに工夫されていて、どれも参考になるものばかりでした。
ケースがなくて、収納に悩みを持つ方は参考になるものが見つかると幸いです。