当ページのリンクには広告が含まれています。

幼児教材

こどもちゃれんじプラスの口コミ・レビュー|料金・おすすめ教材・解約方法をまとめて紹介

この記事はこんな方におすすめ

  • こどもちゃれんプラスを受講者の口コミを知りたい
  • こどもちゃれんじプラスの料金はどのように設定されているのか知りたい
  • こどもちゃれんじプラスの解約方法や注意点を知りたい

 

こどもちゃれんじはオプション教材に「こどもちゃれんじプラス」があります。

手頃な価格で受講できる反面、教材の質や評判が気になる人も多いでしょう。

本記事ではこどもちゃれんじプラスの口コミと、教材の内容を詳しく解説します。

こどもちゃれんじプラスをかんたんに紹介

  • こどもちゃれんじのオプション教材
  • ちゃれんじ会員は月額545円、年間一括支払いのみ(途中解約で返金あり)
  • 対象年齢は16歳、年齢毎に選べるコースが異なる

こどもちゃれんじプラスの教材と料金プラン

こどもちゃれんじプラスは、こどもちゃれんじの有料オプションです。

料金体系については、注意事項も多数あるので、必ず下記の項目に目を通しておきましょう。

こどもちゃれんじプラスの特徴

  • 対象年齢によって受講できるコースが異なる
  • こどもちゃれんじ会員だと安くなる(545円/月)
  • 支払い方法は一括払いの一択
  • 途中から受講するコースを変更できる
  • 進級時は自動更新される
  • 最短2カ月で解約可能

大切な注意事項もあるので、詳しく解説します。

年齢によって受講コースが異なる

こどもちゃれんじプラスで受講できるオプションは、全部で6つです。

  • 知育プラス
  • 読み聞かせプラス
  • 表現プラス
  • リズムダンスプラス
  • サイエンスプラス
  • プログラミングプラス

年齢によって、受講できるカリキュラムが異なります。

  知育
プラス
表現
プラス
読み聞かせ
プラス
リズムダンス
プラス
サイエンス
プラス
プログラミング
プラス
ぷち(
(1~2歳)
     
ぽけっと
(2~3歳)
   
ほっぷ
(年少))
     
すてっぷ
(年中)
     
じゃんぷ
(年長)
     

知育プラスはすべての年齢に対応したコースです。

それ以外のコースは、年齢によって受講できない場合もあるので、注意しましょう。

こどもちゃれんじ会員だと安くなる

こどもちゃれんじプラスの受講料金をまとめました。

会員と非会員の料金の差を以下です。

オプション名 月額料金(会員) 月額料金(非会員)
知育 545円/月

838円/月
表現
読み聞かせ
リズムダンス
サイエンス 1,090円/2カ月
教材は2カ月に1回
1,676円/2カ月
教材は2カ月に1回
プログラミング 1090円/月 1,676円/月

 

「サイエンスプラス」は2ヶ月に1回届きますが、1号当たりの料金が高くなります。

どのコースに共通していえるのが、こどもちゃれんじ非会員で受講すると料金が割高になります。

こどもちゃれんじプラスはちゃれんじ会員とあわせて利用するがおすすめです。

支払い方法は一括払いの一択

こどもちゃれんじプラスの支払い方法は、年間一括払いのみです。

毎月の月額料金が545円のものであれば、年間6,5410円程度です。

 もしも教材が子どもに合わずに途中解約した場合でも、先払いしている残金部分は返金されるので安心です。

本講座を解約すると、自動的に非会員の料金に変更されるので要注意です。

ひまわり
稀なケースと思いますが、注意しておきましょう。

本講座を解約時は、こどもちゃれんじプラスの解約もあわせて行うように忘れずに行いましょう。

途中から受講するコースを変更できる

こどもちゃれんじプラスの良いところは、途中から入会したり、受講コースの変更ができます。

最初に受講しているコースが子どもにあわなくても、

変更する場合は、変更したい月の前月5日前までに、連絡する必要があります。

進級時は自動更新される

本講座と同様に、進級時は自動的に受講が更新されます。

例えば、ぷちで知育プラスを受講している場合、解約しない限り、じゃんぷまで知育プラスが自動更新されます。

但し、受講中コースが次の年齢にない場合は、コース変更もしくは解約となります。

最短2カ月で解約可能

一括払いしか選択できませんが、途中で解約可能です。

但し、最適2カ月は受講する必要があります。

解約の連絡は、電話のみです。

解約したい月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までに電話で連絡する必要があります。

私の経験ですが、電話はふつうにつながって解約も引き留めはなく簡単にできました。

 

 こどもちゃれんじプラス口コミ.全コース紹介

こどもちゃれんじプラスを受講された方の口コミを、クラウドワークスとSNSから調査ました。

コース別の特徴と口コミをまとめて紹介します。

「知育プラス」の口コミ

オプション教材の中でも1番人気のコースです。

知育プラスは簡単に言うとワーク教材のことです。

ワークの内容は年齢によって異なります。

   
ぷち
1歳~2歳
手指を動かす基礎ワーク
ぽけっと
2歳~3歳
ストーリー仕立ての絵本で、カードやシールを使うワーク
ほっぷ
年少
ひらがな、数字、図形などのワーク
すてっぷ
年中
ひらがな、数字、図形などのワーク
じゃんぷ
年長
「ひらがな」「数・図形」・「考える力」の土台づくり

例えばぽけっとの知育プラスでは、絵本ストーリーの中でシール貼りや仕掛けで遊んだりしながらワークができます。

知育プラスの口コミはこちらです。

子供と一緒に取り組むことで、子供と集中して向き合って過ごす時間が増えた。子供も楽しんで学んでいるので、学校入学前の良い習慣になった

 

しまじろうとシール貼りが大好きな娘のために受講しました。毎日のようにシール貼りにハマってくれてよかったです。

毎月のテーマごとに、さまざまな知育ワークを隔たりなく取り組めるので、親として安心です。

知育プラスの教材は、読み聞かせも同時にできるので嬉しい講座です。

おすすめの人

  • 家で子供と一緒に何かに取り組みたい人
  • おうち保育をしている人

「読み聞かせプラス」の口コミ

「読み聞かせプラス」は、その年齢に必要な題材の絵本が毎月届きます。

ページ数は、ぷち~ほっぷで24ページ、すてっぷとじゃんぷは32ページです。

絵本の厚みは、親が読んでも子供が見てもちょうど良いので、旅行や病院など持ち歩くことが苦になりません。

月500円ちょっとで新しい絵本が読めるので、本屋さんで買うより安いですね。

「読み聞かせプラス」の口コミはこちらです。

口コミ
親子ともに自分では選ばないタイプの絵本が届けられるので、送られてくるのも読むのも楽しみです。
口コミ
自分では選ばないような内容の絵本も届くのですが、読んでみると、子供の意外な好みに気づける点が良かったです。

オリジナル絵本で読み聞かせできることをメリットに感じる口コミが多くありました。

「読み聞かせプラス」で届く絵本は、市販では販売されていないオリジナルの絵本です。

子どもにも刺激になるますし、親も一緒に楽しむ事ができる教材です。

おすすめの人

  • 子どもが絵本好きのご家庭
  • 子どもにあった絵本を選びたい人
  • 普段絵本を買いに行く時間がない人

「表現プラス」の口コミ

「表現プラス」が工作ワークができるコースです。

例えば、ぽけっとでは表現力を育むシール遊びが楽しめます。

蝶々の羽に色々なシールを自由に貼って、オリジナルの模様に仕上げていきます。

「表現プラス」の口コミはこちらです。

https://twitter.com/chakomii7/status/1277054260790751237?s=20

 

 

知育プラスと違って何か正解があるわけでなく、子どもの自由な発想力を伸ばせるのが「表現プラス」です。

完成した作品を飾っておけるのも表現プラスのメリットですね。

おすすめの人

  • 子どもが自由な発想を伸ばしたい人

「リズムダンスプラス」の口コミ

歌やダンスが好きなお子さんにおすすめなのが、しまじろうのダンスDVDが毎月1枚届きます。

リズムダンスプラスの口コミはこちらです。

子供がダンスが大好きなのでこれを選びました!月額費用はかなり安いのに内容がとても充実していたのでかなり満足していました!童謡やオリジナル曲などでダンスを学べるので子供がとてもはしゃいで、とても気に入っていたので満足です!

曲のバリエーションが若干少ない気がしましたね!もうすこし、幅広くカバーしてくれれば言うことなしですね!楽器がたくさんあったのは良かったところですね!

 

約500円で、様々な曲でダンスを学べるコスパの良さに良い印象も持たれたようです。

しまじろうのダンス動画の教材は、オプション教材以外でも十分に楽しめます。

  • 本講座のアプリ
  • こどもちゃれんじTV(無料)
  • Youtube

よほどダンス動画のバリエーションを増やしたい人以外は、個人的には必要ないと思います。

おすすめの人

ダンスをして体を動かしながら上達したい人

「サイエンスプラス」の口コミ

「サイエンスプラス」は知的好奇心を育める科学の実験キットが届きます。

年中・年長のみ対応したオプション教材です。

「サイエンスプラス」の口コミはこちらです。

https://twitter.com/7vcJTQ0orwbKs8s/status/1376807504454111234?s=20

https://twitter.com/mamakabueri/status/1380060777042747395?s=20

 

サイエンスプラスはSNSでも話題になっていて、良い口コミもたくさんありました。

試行錯誤を重ねながら実験を行うことで、子どもの好奇心を刺激してあげれる魅力的な教材ですね。

実験の様子はYouTubeでも紹介されているので、気になる人はぜひチェックしてみてください。

おすすめの人

  • 体験を重視した知育を取り組みたい人

「プログラミングプラス」の口コミ

プログラミングプラスは2021年から開始された年長コース限定のコースです。

プログラミングの基礎を学ぶことで、問題解決能力や論理的な思考プロセスを養うことができます。

「プログラミングプラス」の口コミはこちらです。

https://twitter.com/kusukusu_6/status/1384725934167658497?s=20

 

 

ハイテク教材を通して、思考力が養える魅力的なコースですね。

小学校でもプログラミング必修化になる中で、今後も見逃せないオプション教材になるでしょう。

おすすめの人

  • プログラミングに慣れておきたい人

 口コミからわかるこどもちゃれんじのメリット・デメリット

口コミからわかるこどもちゃれんじプラスのメリットとデメリットはこちらです。

◎ 良い口コミ  ✕ 悪い口コミ
  • 市販のものより安くて、質も高い
  • 年齢に合ったものが自動で届く
  • 自分で選ぶ手間が省ける
  • 通常教材の延長で取り組めるため、子どもの興味を引きやすい
  • 人によってはボリュームが少なく感じる
  • 複数のコースを受講すると料金が高くなる
  • しまじろうキャラがあまり登場しない

こどもちゃれんじプラスのメリット

こどもちゃれんじぷらすのメリット
  • 市販のものより安くて、質も高い
  • 年齢に合ったものが自動で届く
  • 自分で選ぶ手間が省ける
  • 通常教材の延長で取り組めるため、子どもの興味を引きやすいこどもちゃれんじプラスのメリットは、年齢や子どもの興味にあわせた教材が毎月届くことです。

本講座の教材で子どもがハマる分野があればうまく伸ばしてあげる環境づくりが手軽にできあす。

たしかに市販で似たような教材を購入することはできますが、探す時間が膨大にかかります。

受講コースの変更もできるので、まずは気になるコースを試すのがおすすめです。

ほとんどの教材は月額500円程度で利用できるので、気に入った教材が複数あっても同時に受講しやすいですね。

こどもちゃれんじプラスのデメリット

こどもちゃれんじプラスのデメリット
  • 人によってはボリュームが少なく感じる
  • 複数のコースを受講すると料金が高くなる
  • しまじろうキャラがあまり登場しない

こどもちゃれんじ本体の教材量が多いと感じている人には、こどもちゃれんじプラスはオススメしません。1ヶ月の教材量がさらに増えるため、終わらないかもしれません。

まずは本体のみを受講して、教材量が物足りないと感じた場合、こどもちゃれんじプラスの受講をオススメします。

コースにもよりますが、しまじろうのキャラたちはあまり登場しません。

しまじろう好きの子どもがいるご家庭は、こどもちゃれんじプラスの教材は物足りなく感じるかもしれません。

 こどもちゃれんじプラスのおすすめコースはコレ!

口コミと私の経験も踏まえて、おすすめの受講コースを紹介します。

ぷち
1歳~2歳
読み聞かせプラス
ぽけっと
2歳~3歳
知育プラス・表現プラス
ほっぷ
年少
知育プラス・表現プラス
すてっぷ
年中
サイエンスプラス
じゃんぷ
年長
サイエンスプラス
プログラミングプラス

 

ぷち受講中なら「読み聞かせプラス」

こどもちゃれんじぷち受講中の方は、読み聞かせプラスがおすすめです。

本講座でも絵本は届きますが、生活習慣や知育ワークなど様々なテーマが1冊に詰まってます。

そのため、1冊で1つのストーリーをたのしむ絵本ではありません。

読み聞かせプラスで届く絵本のストーリーはとても楽しくて娘に何度も読みきかせをしました。

ぽけっとを受講中なら「表現プラス」

こどもちゃれんじぽけっとを受講してるなら「表現プラス」がおすすめです。

子どもの想像力を伸ばせる創作ワークが盛りだくさんです。

「知育プラス」も魅力的ですが、本講座のワークも充実しているので、あえてオプション教材でやらなくてもいいかなと思います。

 すてっぷ・じゃんぷは「サイエンスプラス」

すてっぷ・じゃんぷを受講してるなら「サイエンスぷらす」がおすすめです。

科学的な実験は子供たちの創造性が刺激出るので、より深い学びができます。

この時期になると市販のワーク教材も無数にありますが、体験系の教材は貴重なのでぜひ受講しておきたいです。

こどももちゃれんじプラスのよくある質問

こどもちゃれんじプラスに関するよくある質問をまとめました。

入会前の疑問を解消して安心できるように、ぜひチェックしてみてください。

途中から入会できる?

こどもちゃれんじプラスは途中から入会できます。

4月度からこどもちゃれんじに入会したときに、入らなくてもOKです。

本講座をやり始めて、教材に物足りなさを感じたら途中してからでも遅くはありません。

オプションのみ受講できる?

オプション教材のみ受講は可能です。

但し、非会員の価格になるため高くなります。

基本的には、本講座とセットで受講するのがおすすめです。

過去の教材も入手できる?

途中から入会した場合でも、過去のバックナンバーの教材も購入できます。

このバックナンバーキャンペーンのメリットは次の通りです。

  • ステップアップしながら進められる
  • 復習も兼ねて進められる

オプションの教材はボリュームが少な目なので、まとめて入手しても、多すぎることはないでしょう。

教材はいつ届く?

こどもちゃれんじプラスの教材は、こどもちゃれんじの教材と同じ時期に届きます

 

まとめ: こどもちゃれんじプラスで好奇心を育もう

こどもちゃれんじプラスの受講コース、料金や口コミについて紹介しました。

◎ 良い口コミ  ✕ 悪い口コミ
  • 市販のものより安くて、質も高い
  • 年齢に合ったものが自動で届く
  • 自分で選ぶ手間が省ける
  • 通常教材の延長で取り組めるため、子どもの興味を引きやすい
  • 人によってはボリュームが少なく感じる
  • 複数のコースを受講すると料金が高くなる
  • しまじろうキャラがあまり登場しない

こどもちゃれんじ本講座で物足りない人や、もっと伸ばしてあげたいことがあればぜひ受講してみましょう。

早速やってみたい人は、こどもちゃれんじ公式サイトから気になる講座をチェックしてみてください。

コスパNo1の通信教育

スポンサーリンク

-幼児教材

© 2024 ラクイク Powered by AFFINGER5